MIX BIKEのペダルを漕ぎ出せば、子どもも大人も不思議と笑顔になる。楽しさをきっかけに、環境を考える気持ちが芽生えたり、手作りのミックスジュースを味わうことで食の喜びを再発見したり。MIX BIKEが届けるのは、そんな未来への扉です。
私たちの挑戦は、「楽しむこと」と「未来を守ること」の融合。MIX BIKEは電力を使わず、中古のエアロバイクをアップサイクルすることで、サステナブルな選択肢を提供します。ただ飲み物を作るだけじゃない、地球に優しい循環をデザインするプロジェクト。それがMIX BIKEです。
ペダルを漕ぐことで、笑顔の輪が広がり、未来への一歩になると信じています。
使い方はとっても簡単。ペダルを漕ぐだけでフルーツがミックスされ、地球にも体にもやさしい一杯を作ることができます。
MIX BIKEは、京都二条にお店を構えるカフェ「CORNER MIX」で体験することができます。CORNER MIXが目指すのは、ちょっとした「余白」を提供して、健やかな「MIX」を生み出すこと。心地よく楽しめる、休める、そしてときどき、何か気づきが生まれる、そんな伸びしろをつくる「まちかどの休憩所」です。
MIX BIKEは、イベントやワークショップでの利用に最適な体験型プロダクトです。どなたでもレンタルすることができ、規模の大小を問わずイベント等でご使用いただけます。レンタルを希望される場合は、予約フォームにアクセスし、希望日やイベント内容を入力してください。
レンタル料金には、MIX BIKE本体のレンタル費用、ミキサーボトル1個が含まれています。
ミキサーボトルが追加で必要な場合は別途ご相談ください。(ミキサーボトルは最大で3個までお貸しすることが可能です。)
運搬/搬入出にかかる期間中のレンタル費用はいただきません。
お客様に取りに来ていただくか、ご指定の場所まで配送業者がお届けいたします。配送費は地域や台数によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
配送エリア:全国対応可能です。沖縄県、離島など一部地域への配送は別途ご相談となります。
MIX BIKEを安心してご利用いただけるよう、以下のサポートをご用意しております。
遠隔サポート:ご利用前に不明点や疑問点を解消し、スムーズに運用いただけるよう、ビデオ通話または説明書を通じて、使用方法をご説明いたします。
立ち会いサポート(オプション対応):設置や使用方法に不安がある場合は、担当スタッフが立ち会い、設置と簡単な操作説明を行いますので、お気軽にご相談ください。料金は別途お見積もりとなります。
MIX
BIKEは、イベント利用だけでなく、長期のイベントや店舗向けに購入いただける「受注販売」も承っています。
受注生産を希望される場合は、問い合わせフォームにアクセスし、ご利用目的と購入希望日をご入力ください。
MIX BIKEは、液体類(牛乳、豆乳、水など)+フルーツ、野菜を混ぜるのに最適です。
※注意点
・MIX BIKEは電力を使用するミキサーのパワーには劣ります。固い食材を細かくするのには向いていません。固い食材を使用される場合は、あらかじめ小さく刻む・ペースト状にしておくなどでスムーズに仕上がります。
・大きな種や固い皮があるもの(例えばパイナップルの皮、アボカドの種)は取り除いてください。
・粘り気の強い食材(もち米など)や固すぎるもの(ナッツそのまま、冷凍状態の塊、氷など)は適していません。
小さなお子様でも大人のサポートがあればご利用いただけます。ただし、安全のため必ず保護者の方がそばについてください。
ミキサーの使用後はボトルを取り外して通常のミキサーを洗浄するように洗うだけで簡単に清掃できます。定期的にペダルやギア部分の点検を行ってください。詳しいメンテナンス方法は付属の取扱説明書・MIX BIKE提供前チェックリストをご覧ください。
古いエアロバイクをアップサイクルし、新たにミキサー機能を取り付けて作られています。廃材を再利用することで、無駄を減らす取り組みの一環です。
大人から子どもまで、
幅広く楽しんでいただける
食と工作の新体験。
関西近郊にて不定期で
イベント出店しています。
出店情報は、CORNER MIX
またはワワワのINSTAGRAMにて!